• 臨床研修医
    2020年卒業

    臨床研修医
    2020年卒業

    宮﨑 賢二

    宮﨑 賢二

    Kenji Miyazaki

    Kenji Miyazaki

    若手のうちから
    率先して現場に立ち向かい、
    さまざまな経験を積める病院は
    この病院を置いて他にはないでしょう

若手のうちから率先して現場に立ち向かい、さまざまな経験を積める病院はこの病院を置いて他にはないでしょう

研修医が率先して活躍できること、豊富な診療科、指導医とのコミュニケーションの取りやすさを条件に

私は兼ねてより、理想とする医師像としてどんな状況においても臆することなく確かな診断、治療ができる医師を掲げていました。そのためには、初期研修の2年間に多様な環境下で多くの経験を積むことができる病院で研修をするべきだと考えました。具体的には、研修医が率先して現場で活躍できる環境であること、診療科が豊富な病院であること、指導医とコミュニケーションを取りやすい環境であることを条件に研修病院を検索しました。大学の先生や先輩、地元で働く医師の友人など、基本的には現場で働く人達の紹介を元に、公式サイトやレジナビなどの研修医向けサービスで情報を集めていきました。

「自分がめざす病院はここだ」という見学時の決断は間違いではなかった

私が関西労災病院を選択した決め手として、上記の条件で先輩医師に相談し紹介していただいたことが始まりでした。大阪府出身であるため当初は存在も知らない状態でしたが、実際に病院見学をしてみると、大阪の近郊である尼崎に立地するためアクセスが良く、多くの患者さんが利用されている点、それに対応できる十分なスタッフ数と病床数を兼ね備えた大病院である点、郊外に位置するため静かな環境で病院自体も内観外観ともに綺麗な病院であったことが印象深かったです。そして何より、研修医が救急外来で必死に患者さんの蘇生処置に携わっている姿、レジデントの先生が手術室で執刀医として臨んでいる姿、そして若手の先生方に丁寧に指導している上級医の先生方の姿を見て、「自分がめざす病院はここなのではないか」と、その魅力に存分に引き込まれ、マッチングへの応募を決意しました。初期研修を1年終えて、このときの決断は間違いではなかったと改めて実感しています。

少人数であるが故に研修医同士の結束力が強く、わからないことを相談しながら切磋琢磨するのが日常に

当院では救急外来当直を研修医1年目と2年目の2人、そして当直医の3人体制で対応しています。最初は不安と焦燥に駆られ二の足を踏むような状態でしたが、その度に先輩研修医やベテランの当直医が自ら先陣を切り、時には親身になってアドバイスをしてくださいます。また、さまざまな診療科をローテートする際も分からないことがあれば上級医の先生方が懇切丁寧に指導してくださり、チームの一員であることを実感しながら医療に携わることができます。そうして周りの先生方の優しさや熱心さに触れることで一層研修への意欲が湧きおこり、日々の勉学や手技の練習のモチベーションが維持されていると思います。また、研修医も少人数であるが故に結束力が強く、医局で互いに分からないことを相談しながら切磋琢磨するのが日課になっています。

「自分ならどうするか」という考え方を骨の髄まで学ぶことができた

当院の研修は決して楽なものではないと思いますが、若手のうちから率先して現場に立ち向かい、さまざまな経験を積める病院はこの病院を置いて他にはないでしょう。

私はこの病院での研修を通して、「自分にできることは何か、自分ならどうするか」という考え方を骨の髄まで学ぶことができました。自分の限界を知り、その限界を引き延ばす機会をこの病院は常に与えてくれます。

確実にレベルアップし自信が身につく環境

初期研修の2年間は全ての研修医に等しく与えられ、それぞれが異なる時間を過ごすものだと思います。長い医師人生の中で、将来どんな医師になるかはこの2年間次第といっても過言ではないでしょう。

当院は確実にレベルアップし自信が身につく環境を備えた病院です。このメッセージを読んで興味が湧いたのであれば、ぜひ一度見学にいらしてください。文章では伝えきれない活気溢れる研修医の姿が垣間見えるでしょう。当院で共に良医をめざせることを楽しみにしております。

メッセージトップへ戻る

PAGE TOP