2020.01.07
謹 啓
時下 先生におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
この度、「第19回患者さんにとってより良い循環器医療を考える会」を開催させていただく運びとなりました。阪神地域の実地医家の先生方から忌憚のないご意見をおきかせいただき、病診連携を深めることにより、地域の患者さんにとってよりよい循環器医療を提供するための情報交換の場を提供させていただければと存じます。是非ともご参集賜りますよう、お待ち申し上げます。
日時
2020年2月1日(土)17:00~19:00
会場
会場:都ホテル尼崎 2階 『あやめの間』
住所:尼崎市昭和通2丁目7番1号 TEL:06-6488-7777
プログラム
製品紹介 16:50~ 「エリキュース錠」 製品情報提供 ブリストルマイヤーズスクイブ株式会社
Opening Remarks
太田内科医院 院長 太田 秀行 先生
一般講演 17:00~18:00
座長: おおはら内科循環器科クリニック 副院長 両角 隆一 先生
演者 関西労災病院 循環器内科 副部長 増田 正晴 先生
「すべて見せます!心房細動治療 ~検脈から左心耳閉鎖術まで~ 」
特別講演 18:00~19:00
座長 関西労災病院 心臓血管外科 部長 福井 伸哉 先生
演者 国立循環器病研究センター 病院長 小林 順二郎 先生
「低侵襲弁膜症治療の最前線 」
※日医生涯教育講座2単位に認定されております。
(カリキュラムコード)
一般講演:CC7:医療の質と安全 1.0単位
特別講演:CC19:身体機能の低下 1.0単位
※講演会終了後、情報交換会を予定しております。
当日に会費500円をいただきます。
共催:患者さんにとってより良い循環器医療を考える会、尼崎市内科医会、ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社、ファイザー株式会社
問合せ・申込先
関西労災病院 循環器内科秘書 奥田
E-mail:okuda-takako PHS:2509