- 関西ろうさい病院(兵庫県尼崎市)地域医療支援病院・がん診療連携拠点病院 - https://www.kansaih.johas.go.jp -
突然、あなたの前で人が倒れたら② 胸骨圧迫
もしも突然、あなたの目の前で人が倒れたら、どうしますか?
前回は「安全の確認から呼吸の確認」までをご紹介しました。
今回は胸骨圧迫のやり方をご紹介します。この胸骨圧迫は心肺停止の救命において最も重要なことと言われています。心肺停止をして倒れた人が胸骨圧迫を1分以内に受けると救命率は90%ありますが、1分経過するごとに救命率は10%ずつ下がると言われています。(9分後ですと救命率は10%まで低下してしまいます。)
胸骨圧迫(心臓マッサージ):呼吸をしていない人が唯一血液を全身に送る手段です。
・倒れた人がマスクをしていればそのままで、していなければハンカチか布で倒れた人の鼻と口を覆う。
・あおむけの人の「胸の真ん中」を手のひらで強く早く圧迫する。
・位置:胸の真ん中(乳頭を結んだ線の中央)
・深さ:5cm以上、6cmまで(押したらしっかり戻す)
・速度:1分間に100から120回のテンポで絶え間なく行う。
救急車が来て、救急隊と交代するまで行う。
◎胸骨圧迫とは?
従来、心臓マッサージと呼ばれていましたが、心臓自体をマッサージするのではなく、胸骨を圧迫して血液を全身に送るので「胸骨圧迫」に変わりました。
次回はAEDの操作方法をご紹介する予定です。
関西ろうさい病院 救急部のご紹介 [2]
関西ろうさい病院 診療科のご紹介 [3]
URL to article: https://www.kansaih.johas.go.jp/blog/35341.html
URLs in this post:
[1] Image: https://www.kansaih.johas.go.jp/wp-content/uploads/2023/09/AED_000_02-1.png
[2] 関西ろうさい病院 救急部のご紹介: https://www.kansaih.johas.go.jp/kakuka/section_list/kakuka31.html
[3] 関西ろうさい病院 診療科のご紹介: https://www.kansaih.johas.go.jp/kakuka.html
Click here to print.
Copyright © 2014 関西労災病院. All rights reserved.