- 関西ろうさい病院(兵庫県尼崎市)地域医療支援病院・がん診療連携拠点病院 - https://www.kansaih.johas.go.jp -

ガンマナイフ治療と適応疾患② 主な適応疾患

主な適応疾患

ガンマナイフ治療の主な適応疾患については以下のようなものがあります。
①転移性脳腫瘍:転移性脳腫瘍はがんが原発巣(がんが最初に発生した部位)から脳に転移したものであり様々な大きさや個数で発見され、病状が進行すると麻痺や感覚障害などの神経症状を呈します。
②聴神経腫瘍:聴神経鞘腫とも呼ばれ、聴神経(内耳と脳を結ぶ神経)に生じる良性の腫瘍で、聴覚障害やめまい、平衡感覚の障害の症状で気付かれることが多いです。
③髄膜腫:髄膜腫は、脳を包んでいる髄膜と呼ばれる膜に発生する腫瘍です。基本的には良性の腫瘍で、緩徐に増大し脳を圧迫することにより神経症状が生じます。
④下垂体腺腫:下垂体と呼ばれる脳内の小さな腺に発生する腫瘍です。腫瘍の圧迫による視力障害や分泌されるホルモンの異常によって様々な症状を引き起こすことがあります。
⑤三叉神経痛:顔の感覚を支配する三叉神経の異常により、顔に痛みが生じる病気です。血管の圧迫やウイルス感染など様々な原因で生じます。
⑥動静脈奇形:脳の動脈と静脈が異常な血管で直接つながっている先天性の血管異常を脳動静脈奇形といいます。血管壁構造が弱いため出血する危険があり、脳内出血あるいは、くも膜下出血を起こすことがあります。

どの適応疾患であっても患者さん一人ひとり異なった病状が考えられ、手術や薬物療法、経過観察といった様々な選択肢も含めて適切な治療法を選んでいくことが重要です。詳細は脳神経外科専門医までお尋ねください。

 

関西ろうさい病院 脳神経外科・脳神経血管内治療科のご紹介 [1]
関西ろうさい病院 脳卒中センターのご紹介 [2]
関西ろうさい病院 各診療科のご紹介 [3]


URL to article: https://www.kansaih.johas.go.jp/blog/40933.html

URLs in this post:

[1] 関西ろうさい病院 脳神経外科・脳神経血管内治療科のご紹介: https://www.kansaih.johas.go.jp/kakuka/shinryo_list/kakuka09.html

[2] 関西ろうさい病院 脳卒中センターのご紹介: https://www.kansaih.johas.go.jp/kakuka/center_list/stroke_center.html

[3] 関西ろうさい病院 各診療科のご紹介: https://www.kansaih.johas.go.jp/kakuka.html

Copyright © 2014 関西労災病院. All rights reserved.