痛みを伴わない狭心症の検査『FFRct』導入のお知らせ – 関西ろうさい病院(兵庫県尼崎市)地域医療支援病院・がん診療連携拠点病院
独立行政法人 労働者健康安全機構 関西ろうさい病院循環器内科

痛みを伴わない狭心症の検査『FFRct』導入のお知らせ

関西労災病院では、2022年8月に新しい心臓の検査である『FFRct』検査を導入しました。この検査は、冠動脈が狭くなって心臓に十分な血液を供給できなくなる狭心症疑いの方に対して、冠動脈CT検査の画像データをもとにコンピュータによるシミュレーション解析で冠動脈を流れる血液の流れを測定するものです。これまで血管にカテーテルを入れないとできなかった検査が、冠動脈CT撮影のみで簡単に行えるようになりました。

従来は冠動脈CT検査で冠動脈の狭くなった部分(狭窄)が見つかった場合、その狭くなった部分(狭窄)が“心臓の働きや冠動脈を流れる血液の流れにどの程度影響を与えているのか?” “症状の原因となっているのか?” を追加の侵襲的カテーテル検査や別の検査で調べていました。
特に中等度狭窄と呼ばれる血管が半分程度狭くなっている場合や複数の狭窄がある場合は冠動脈CT検査の結果だけで判断することは難しく、カテーテル検査や他の検査で調べる必要がありました。

『FFRct』解析は非侵襲的検査(痛みを伴わない検査)であり、冠動脈CT検査の画像データをもとに最新のコンピュータ技術で解析を行うもので、冠動脈それぞれの狭くなった部分(狭窄)が冠動脈を流れる血流にどのように影響するかを患者さん個別の冠動脈3Dモデルで確認することができます。

図(左)当院の320列CT装置    (右)FFRctによる解析結果

解析結果は冠動脈の血流の状態が数値で表示され、その数値に応じて冠動脈が色分けされます。特に血流が低下している部分は赤色で表示されます。

FFRct検査の良い点

  • 外来での検査が可能です。
  • 既に撮影された冠動脈CT画像データを用いて解析を行うことができます。
  • 非侵襲的検査(痛みを伴わない検査)であり、患者さんに優しい検査です。

 

詳細は循環器内科「狭心症・心筋梗塞」ページをご覧ください。

ページ先頭へ