2021.06.21
関西ろうさい病院ではアップルウォッチ※や患者さんご自身の携帯型心電計の記録も参考に診療にあたっています。
心房細動などによる不整脈波を監視できるアップルウォッチは、一日中検脈して、脈拍異常がないかを調べ、不整脈波を検出した時や動悸症状を自覚した時は、すぐに心電図を記録することができます。
これらのデータを活用して心房細動の診断に役立てることができますので、データがありましたらぜひ診察にお持ちください。
記録された心電図を紙に印刷してお持ちいただければスムーズですが、循環器内科受付でも印刷できますので、お気軽にお声がけください。
※アップルウォッチ:米アップル社製腕時計型端末


関西ろうさい病院 循環器内科「心房細動」治療についてはこちら
関西ろうさい病院「アップルウォッチ・携帯型心電計 心電図相談」についてはこちら