平成31年 第4回『糖尿病スクール』を開催しました

2019.05.07

関西ろうさい病院では、毎月糖尿病スクールを開催しています。平成31年の第4回目は4月18日(木)に、「糖尿病神経障害」、「電動歯ブラシ」、「高血圧のお薬」、「間食について」の講座を開催いたしました

①「糖尿病神経障害

講師:関西ろうさい病院 糖尿病・内分泌内科医師 周 邦彦 

「糖尿病の3大合併症」、「神経障害」、「眼障害」、「腎障害」、「気をつけることは?」、「血糖値コントロール」についてご説明しました。


②「電動歯ブラシ」 

講師:関西ろうさい病院 歯科衛生士 

「電動歯ブラシの種類」、「電動歯ブラシの使用時のポイント」等についてご説明しました。

③「高血圧のお薬」

講師:関西ろうさい病院 薬剤師

「高血圧とは」、「血圧が高いとなぜよくないのか」、「高血圧の治療」、「高血圧のお薬」、「血圧はどうしてあがる?」、「食事と薬」等などについてご説明しました。

④「間食について」

講師:関西ろうさい病院 管理栄養士

間食をしないための対策、間食による血糖値の変化、摂っても良い間食など糖尿病患者さんの間食についてご説明しました。

 

講座のあと色々な質問にお答えしました。ご自身やご家族の症状について質問されていました。

次回の糖尿病スクールは2019年5月30日(木)午後1時から関西労災看護専門学校 講堂で「運動療法の理論と実際」をテーマに開催する予定です。事前申し込みは不要です。運動のしやすい服装で、是非ご参加ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

関西ろうさい病院 内科のご紹介
2019年「糖尿病スクール」年間スケジュールのお知らせ

カテゴリー
かんろうメディカル通信 最新記事
月別アーカイブ

ページの先頭へ