AED講習会を開催いたしました

2018.12.13

厚生労働省は、毎年11月25日を含む1週間を「医療安全推進週間」と定めて、「医療事故を防止するために、患者、国民との情報共有を図り、患者国民の主体的参加を得て、 医療関係者が共同で行動する」ことを目的として医療機関などが様々な取組みを行うことを推奨しています。

関西ろうさい病院においても毎年、この週間を中心として、医療安全向上のためのセミナーなど様々な取組みを進めています。 今年の実施期間は、平成30年12月1日(土)から12月7日(金)でした。また、その一環として12月7日(金)に、心肺停止時の救命方法とAED(自動体外式除細動器)の使用方法についての講習会を開催いたしました。

はじめに、看護師が救命方法について説明し、その後参加者の方々に心臓マッサージ(胸骨圧迫)やAEDの使い方を体験していただきました。

 


関西ろうさい病院では、今回のイベント以外にも年間を通じて、健康に関する各種セミナーを開催しています。
また、安心して治療を受けていただけるよう今後も医療安全に努め、医療の質の向上に努めてまいります。

—————————————————————————————————

関西ろうさい病院 安全への取り組みについて

関西ろうさい病院 救急部のご紹介

関西ろうさい病院 セミナーのご紹介

 

カテゴリー
かんろうメディカル通信 最新記事
月別アーカイブ

ページの先頭へ