2011.09.10

血液が届かなくなって細胞が死んでしまう病気「脳卒中」。
現在、日本人の死亡原因の第3位、
要介護となる原因第1位の疾患ですが、
その治療は日々進歩しており、早期に適切な治療を行えば、
社会復帰できる方も少なくない状況になってきています。
つまり、いかに早く適切な治療を開始できるかが
大変重要となります。
しかし
現実には、脳卒中の症状を見落とし、早期の治療が行えず、
重い後遺症が残ってしまう方が多いのも事実です。
そこで今回、脳卒中の予防と最新治療についての公開講座を開催し、
脳卒中に対する理解を深めていただきたいと考えております。

また、後遺症に大きな影響を与える
リハビリテーションについてもお話しいたしますので、
ぜひこの機会にお越しください。
事前申込不要で無料です。
多くの方のご参加をお待ちしています。
第7回 関西ろうさい病院 市民公開講座
『脳卒中の予防と治療』
日 時:平成23年11月5日(土) 午後2時~午後4時(午後1時開場)
場 所:尼崎市立すこやかプラザ
[JR神戸線「立花駅」南口すぐ フェスタ立花 南館 5階]
申込方法等:先着順(定員150名)・予約不要・無料
問い合わせ:関西ろうさい病院 経営企画課
電話 06-6416-1221(代)内線7192
※平日午前8時15分~午後5時の間にお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関西ろうさい病院 セミナーのご紹介
関西ろうさい病院 脳神経外科のご紹介
関西ろうさい病院 リハビリテーション科のご紹介