2013.09.17
病院でよく使われる言葉の中には、患者様にとっては、意味の良くわからない言葉も多いと思います。
医師から病状を聞いたり、何か質問したりする上でも
医療用語を理解することは大切です。
そこで、一般の方にわかりやすく”医療の言葉”を解説していきます。
褥瘡(じょくそう)
長期わたり同じ姿勢になった場合、
体とベッドとの接触部分で血液の流れが悪くなり、

一般的には、「床ずれ」といわれます。
予防するためには、からだの向きを変えることや
皮膚を清潔に保ったり、保湿することが必要となります。
+・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・+
関西ろうさい病院のご案内
関西ろうさい病院 形成外科のご紹介
関西ろうさい病院 皮膚科のご紹介