爪白癬(爪水虫)①

2022.05.23

爪白癬について

爪白癬は白癬菌というカビの一種が爪に感染する病気です。足白癬を長期に患うことで起こることが多いと言われています。日本人では5人に1人が足白癬に、10人に1人が爪白癬にかかっていて、大変に多い病気です。

爪白癬はどこでうつるか?

白癬菌はカビの一種ではありますが、不潔にしているからうつるわけではありません。足白癬患者が環境中に菌をばらまいて、それが健康な人の足にくっつくことでうつります。銭湯やジムなど素足になる環境では白癬菌がほぼ100%検出されますが、多くは家庭内でうつるとされています。また治療している患者からはうつらないこともわかっています。家庭内に治療していない足白癬の患者がいる場合には要注意です。

次回は爪白癬(爪水虫)の治療方法についてご紹介する予定です。

 

関西ろうさい病院 皮膚科のご案内
関西ろうさい病院 各診療科・各部のご紹介

 

カテゴリー
かんろうメディカル通信 最新記事
月別アーカイブ

ページの先頭へ