2024年 第5回『糖尿病スクール』を開催しました

2024.06.10

2024年第5回糖尿病スクールを5月23日に開催しました。

①「糖尿病神経障害」

講師:関西ろうさい病院 糖尿病内分泌内科 山本 恒彦部長

糖尿病の3大合併症は「しめじ」と言われています。し・神経障害 め・網膜(眼)症 じ・腎症です。今回は、この3つの中から、「し」の神経障害について、なぜ神経が障害されるのか、重症化するとどうなるのか、どのような治療法があるのかなどについてお話ししました。

 

②「減塩について」

講師:関西ろうさい病院 栄養管理室長 長尾 美恵 管理栄養士

どうして塩分摂取を控えないといけないのか。日本人はどうして塩分を摂りすぎるのか。また、塩分の減らし方についてお話ししました。

③「高血圧のお薬」

講師:関西ろうさい病院 薬剤部 清水 裕行 薬剤師 

生活習慣に関連する疾患のひとつである高血圧について、要因や種類をご説明し、その治療に使われるお薬についてお話ししました。

 

次回の糖尿病スクールは令和6年6月27日(木)午後2時からです。 事前申し込みは不要ですので是非ご参加ください。場所は関西ろうさい病院がんセンター2階のカンファレンス室です。

—————————————————————————————–

関西ろうさい病院 内科のご紹介
2024年「糖尿病スクール」年間スケジュールのお知らせ
関西ろうさい病院 交通アクセスのご紹介

カテゴリー
かんろうメディカル通信 最新記事
月別アーカイブ

ページの先頭へ