身体障害者補助犬について

ほじょ犬マーク

当院では、身体障害者補助犬を受け入れています。

身体障害者補助犬の受け入れは、身体障害者補助犬法に則ったことであり、障害者の方も等しく医療を受け健康な生活を送るための対応です。

当院では、身体障害者補助犬を使用される方が安心して当院をご利用いただけるようご理解とご協力をお願いしています。

受け入れ可能な身体障害者補助犬

help01
盲導犬
見えない、見えにくい人が安全に歩けるようにサポートします。
障害物を避けたり、立ち止まって曲がり角や段差を教えたりします。
ハーネス(胴輪)をつけています。

help02
介助犬
手や足に障害のある人の日常生活動作をサポートします。
物を拾って渡したり、指示したものを持ってきたり、脱衣の介助などを行います。
「介助犬」の表示札をつけています。

help03
聴導犬
聞こえない、聞こえにくい人に、必要な生活音を知らせます。
玄関チャイム音、メールやFAX等着信音、赤ちゃんの泣き声、車のクラクション等を聞き分け教えます。
「聴導犬」の表示札をつけています。

厚生労働省「ほじょ犬・もっと知ってBOOK」より引用

※身体障害者補助犬以外の動物(ペット)同伴での来院は固くお断りします。

身体障害者補助犬を使用されている方へ

身体障害者補助犬を使用される方のご来院にあたっては、必要に応じて「身体障害者補助犬健康管理手帳」「身体障害者補助犬認定証」の提出、確認をさせていただく場合がありますので、ご了承ください。

院内での同伴区域

同伴できる主な区域

  • エントランスホール
  • 各診療科待合、診察室
  • 各病棟デイルーム、ディコーナー
  • レストラン
  • 売店
  • ドトール

同伴できない区域

  • 手術室
  • ICU・CCU等集中治療室
  • 放射線部門
  • 薬剤部
  • 検査部
  • 栄養管理室
  • 各病室
  • 患者さん全般に立入をご遠慮いただいている区域

 

※入院の場合、補助犬の同伴はご遠慮いただいています。

※同伴できる区域でも、安全管理上、スペースの関係上、または近くに感染症やアレルギーの患者さんがいる、犬を怖がる方がいる等状況を判断して同伴をご遠慮いただく場合がありますので、ご了承ください。

身体障害者補助犬を見かけたら

身体障害者補助犬はペットではありません。適切な健康管理と予防対策を講じられた犬であり、使用者がきちんと行動管理をしていますので、他の患者さんなどに迷惑をかけるようなことはありません。院内で見かけた際は静かに見守ってください。
声をかける、触る、口笛を吹く、食べものや水を与えるといった行動はご遠慮ください。

 

※犬アレルギーをお持ちの方や、何か問題やご不明な点がございましたら、遠慮なく近くの職員にお申し出ください。

ページの先頭へ