PET検査は苦痛をあたえることなく全身のがんなどを早期発見することのできる検査です。
がん細胞は正常の細胞に比べて3-8倍のブドウ糖を取り組む性質があり、この性質を利用してがんを見つけます。実際には、ブドウ糖を標識した物質を注入後に全身を一度にスキャンし、ブドウ糖が集まるところを見つけ出すという方法です。
PETドックはPET検査に加えて、一部のがん検診項目を調べるものであり、オプションとしてPET検査のみのコースもあります。
![]() |
![]() |
![]() |
CT画像 病変はわかるが 体の形態はわかりにくい |
PET画像 体の形態はわかるが 病変がわからない |
PET/CT画像 体の形態も病変も はっきりわかる |
PET-CTドックコース(Dコース)
検査項目 |
内 容金額:137,500円 |
---|---|
PET-CT検査 | PET-CT検査 |
腎機能検査 | 尿中一般検査 |
消化器系検査 | 便潜血免疫反応(2日法) |
血液検査 | 赤血球、白血球、血色素、ヘマトクリット、血小板、ペプシノーゲン |
腫瘍マーカー | CEA、AFP、CA-19-9、シフラ、PSA※男性のみ、CA-125※女性のみ |
PET-CT検診コース(Eコース)
検査項目 |
内 容金額:115,500円 |
---|---|
PET-CT検査 | PET-CT検査 |